便利な宅配クリーニングサービスですが、料金ってどれくらいなの?って気になりますよね。
今回、この記事では宅配クリーニングサービスの中でも東京23区内をサービスエリアとする、Clapクリーニングの料金を調べました。
またその料金を他の宅配クリーニングサービスとも比較しました。
あなたの宅配クリーニングサービス選びの参考にしてください。
Clap (クラップ)クリーニングの料金

Clapクリーニングの料金を調べました。
ワイシャツ・シャツだと1枚290円(税込み 319円)、ブラウス550円(税込み 605円)、上着950円(税込み1045円)といった感じです。
宅配クリーニングとしてはお手頃な価格設定ですね。
料金一覧表を下に載せました。
Clapクリーニングの料金一覧
品名 | 料金 |
---|---|
ワイシャツ | 290円(税込 319円) |
シャツ | 290円(税込 319円) |
ブラウス | 550円(税込 605円) |
上着 | 950円(税込 1,045円) |
マフラー | 700円(税込 770円) |
学生服上 | 1,000円(税込 1,100円) |
学生ブレザー | 1,000円(税込 1,100円) |
礼服上着 | 1,100円(税込 1,210円) |
ズボン | 660円(税込 726円) |
パンツ | 660円(税込 726円) |
学生ズボン | 700円(税込 770円) |
ベスト | 700円(税込 770円) |
Tシャツ | 600円(税込 660円) |
ポロシャツ | 650円(税込 715円) |
トレーナー | 700円(税込 770円) |
パーカー | 700円(税込 770円) |
ジャンパー | 1,800円(税込 1,980円) |
ハーフコート | 1,800円(税込 1,980円) |
コート | 1,800円(税込 1,980円) |
ロングコート | 1,800円(税込 1,980円) |
ダウンジャンパー | 3,000円(税込 3,300円) |
礼服ズボン | 800円(税込 880円) |
スカート | 660円(税込 726円) |
プリーツスカート | 1,030円(税込 1,133円) |
セーター | 590円(税込 649円) |
カーディガン | 780円(税込 858円) |
カットソー | 780円(税込 858円) |
ワンピース | 1,400円(税込 1,540円) |
チュニック | 1,400円(税込 1,540円) |
礼服ワンピース | 1,500円(税込 1,650円) |
ネクタイ | 550円(税込 605円) |
マフラー | 700円(税込 770円) |
ストール・ショール | 1,000円(税込 1,100円) |
ダウンコート | 3,500円(税込 3,850円) |
スニーカー(機械洗い) | 800円(税込880円) |
スニーカー(手洗い) | 1,500円(税込1,650円) |
帽子(キャップ) | 700円(税込770円) |
子供シャツ | 203円(税込 223円) |
子供ジャケット | 665円(税込 732円) |
子供ズボン | 462円(税込 508円) |
子供セーター | 413円(税込 454円) |
子供ベスト | 490円(税込 539円) |
子供Tシャツ | 420円(税込 462円) |
子供ポロシャツ | 455円(税込 501円) |
子供トレーナー/パーカー | 490円(税込 539円) |
子供ジャンパー | 1,260円(税込 1,386円) |
子供ワンピース | 980円(税込 1,078円) |
子供チュニック | 980円(税込 1,078円) |
子供ジャンパースカート | 980円(税込 1,078円) |
子供スカート | 462円(税込 508円) |
子供コート | 1,260円(税込 1,386円) |
子供ダウン | 2,100円(税込 2,310円) |

またClapクリーニングのWEBサイトではクーポンも発行されています。
初回1000円はけっこう魅力的ですね。
保管サービス付きおまとめパック料金表
Clapクリーニングには最長8か月間、クリーニング依頼品を保管してくれるサービスがあります。
この保管サービスは5点、10点、15点、20点の衣類をまとめてクリーニング依頼するおまとめパックでのみ利用できます。
その保管サービス付きおまとめパックの料金一覧表を作成しました。
おまとめパック内容 | 料金 |
---|---|
5点パック | 9,000円(税込9,900円) |
10点パック | 12,500円(税込13,750円) |
15点パック | 15,000円(税込16,500円) |
20点パック | 18,000円(税込19,800円) |
このパックセットは料金、利用方法によってはお得なものとなりますね。
10点パックの場合、1点当たりの単価が1375円(税込み)となりますので、コートやジャンパー(税込 1,980円)、ダウンジャンパー(税込 3,300円)などで利用するとお得にクリーニングできる計算になります。
しかも保管サービス付きなのがいいですよね。
Clapクリーニング シミ抜き等オプション料金
Clapクリーニングでは抗菌加工や撥水加工、シミ抜きなどのオプションも利用できます。
下にオプション料金の一覧を書きました。参考にしてください。
品名 | 料金 |
---|---|
オゾン&アクア/ドライ | 100円(税込110円) |
抗菌・消臭 | 100円(税込110円) |
撥水 | 500円(税込550円) |
防虫 | 500円(税込550円 |
折り目 | 500円(税込550円) |
ワイシャツのりなし | 100円(税込110円) |
タタミ(平面)仕上げ | 100円(税込110円) |
ハイブランド | 300円(税込330円) |
有料染み抜き(エリ) | 500円(税込550円) |
有料染み抜き(片脇) | 500円(税込550円) |
有料染み抜き(両脇) | 1,000円(税込1,100円) |
有料染み抜き (部分1コインサイズ) | 500円(税込550円) |
有料染み抜き (部分2コインサイズ) | 1,000円(税込1,100円) |
有料染み抜き (部分3コインサイズ) | 1,500円(税込1,650円) |
有料染み抜き(全体) | 2,000円(税込2,200円) |
Clapクリーニングの送料 (往復)
一回の合計利用料金 | 往復送料 | 会員種別 |
---|---|---|
7,000円以上 | 無料 | Clap会員 |
5,000~6,999円 | 950円(税込 1,045円) | Clap会員 |
5000円未満 | 1,800円(税込 1,980円) | Clap会員 |
1,800円以上 | 無料 | Clapパス会員 |
1,800円未満 | 950円(税込 1,045円) | Clapパス会員 |
Clapクリーニング 会員種別 & 会費
Clapクリーニングを利用するには会員登録が必要なんですが、会員の種類は2種類あります。
一つは会費無料のClap会員。
もう一つは月会費350円 (税込み385円)もしくは、年会費3,900円(税込み 4,290円)で利用できるClap Pass会員です。
Clap Pass会員は1回の利用料金が1800円以上の場合、送料が無料になるので利用回数が多い方にはお得なプランですね。
また会費は月払いよりも年払いの方が1年あたり300円(税込み330円)お得となっています。
他にもClap Pass 会員には特典があって、まとめると
- 年間ケアパス400円券 5枚プレゼント
- 1800円以上の注文で往復送料無料
- 2回目以降の梱包パック無料
となっています。
Clapクリーニングの料金を他社と比較

よし、クラップクリーニングの料金については分かった。
でも他社と比べたらどうなの?って気になりますよね。
ということで他社との比較表も作りました。
今回比較するのは、衣類クリーニングで単品でも依頼できる下記の3社で比較しました。
- Clapクリーニング
- 白洋舎
- リネット
宅配クリーニング3社 価格比較表 (税込)
品目 | クラップクリーニング | 白洋舎 | リネット |
---|---|---|---|
ワイシャツ | 319円 | 418円 | 319円 |
ワンピース | 1,540円 | – | 1,353円 |
セーター | 649円 | 770円 | 649円 |
ジャケット上着 | 1,210円(礼服上着) | 1,705円 | 1,045円 |
ダウンジャケット | 3,300円 | 2,970円 | 3,135円 |
コート | 1,980円 | 2,475円 | 2,090円 |
無料会員送料 | 7,000円以上送料無料 | 8,800円以上送料無料 | 10,000円以上送料無料 |
価格の比較は上記のようになりました。
ワイシャツ、セーター、コートと、無料会員送料はクラップクリーニングが最安値ですね。
3社無料会員で比較すると、送料が無料になる一回あたりの注文額がClapクリーニングは7,000円からで、白洋舎とは1800円、リネットとは3000円差があるのは大きいですね。
Clapクリーニングの利用方法
Clapクリーニングの利用方法は簡単です。
スマホでClapクリーニングのホームページから会員登録をして、注文するだけ。
あとは配送スタッフさんが集荷に訪れますので、段ボールか紙袋にクリーニングを依頼したい衣類を詰めて渡すだけ。
依頼した衣服もクリーニングが仕上がれば家まで配達してくれます。
Clapクリーニング まとめ
ここまでClapクリーニングの料金を見てきました。
まず一番は無料会員の場合に送料無料になる一回当たりの注文額が安いということが特徴ですね。
そして衣類のクリーニング料金も安く設定されていました。
この2点から、トータルすると他社とはかかる費用に大きく差が付くことが分かりました。
初回注文時には1000円割引のクーポンが使えますし、キャンペーンもやっています。
忘れずにClapクリーニングのWEBサイトをチェックしてみてください。
また、Clapクリーニングのメリットや口コミ、評判も別の記事にまとめています。
ぜひ参考にしてくださいね。
⇩